TOP > 会員ログイン
会員専用ページ[書籍・研修会資料他]
コチラは会員が、協会発行の書籍や研修会の資料がダウンロードできる専用ページとなります。
会員ログイン
![最近の大規模物流倉庫の火災とその対策に関する日本・韓国・台湾の状況 [韓日台国際セミナ-講演資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/05/book_240529.jpg)
最近の大規模物流倉庫の火災とその対策に関する日本・韓国・台湾の状況 [韓日台国際セミナ-講演資料]
![関東大震災の教訓に学び現代の 地震火災リスクに向き合う [特別講演資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/books_2403052.jpg)
関東大震災の教訓に学び現代の 地震火災リスクに向き合う [特別講演資料]
![火災とサスティナビリティ [特別講演資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/books_2403051.jpg)
火災とサスティナビリティ [特別講演資料]
![文化財として価値あるオフィスビルの木造による増築及び改修 [防火研修会資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/books_230308.jpg)
文化財として価値あるオフィスビルの木造による増築及び改修 [防火研修会資料]
2022年の3月にオンラインで開催されたSFPE主催の性能基準と性能設計に関する国際会議の場で発表されたケーススタディの紹介です。
![小規模な高齢者福祉施設の火災安全のための方法論 [防火研修会資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/08/books_220831.jpg)
小規模な高齢者福祉施設の火災安全のための方法論 [防火研修会資料]
当協会の高齢者福祉施設火災安全対策研究・啓発の委員会メンバーが中心となって、建築学会で設計者のための避難安全設計手引書を作成し、先般当協会で研修会を行いました。
![特殊火災 [防火研修会資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/03/books_220308.jpg)
特殊火災 [防火研修会資料]
防火技術者のありかた検討会の研修会で発表された特殊火災(トンネル火災、半導体工場火災)の事例と安全対策の内容を掲載します。
![リスク基盤の火災安全性能検証[防火研修会資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/02/books_220209.jpg)
リスク基盤の火災安全性能検証[防火研修会資料]
火災による建物崩壊リスクの観点から論じた「リスク基盤の耐火性能検証」、想定火災シナリオをどのように選択すべきか避難リスクの観点から論じた「リスク基盤の避難安全検証」です。
![二酸化炭素消火設備による事故の防止に向けて[防火研修会資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/cover-image_220126.png)
二酸化炭素消火設備による事故の防止に向けて[防火研修会資料]
二酸化炭素消火設備の導入および普及の経緯、しくみと特徴、海外での使用状況、今後の事故防止対策について多角的な視野から意見や情報を交換したものです。

カプセルホテルの火災安全
最近再び増加しているカプセルホテルについて火災安全の観点で問題点を検証し、安全確保のための対策を提案した冊子。カプセルユニットの燃焼実験結果も収録しています。

火災時のエレベーター利用避難の ための設計・運用ガイドライン(案)
高層建築物のおける火災時のエレベーター利用避難について、実用化に向けた議論を進展させるために、設計・運用のためのガイドライン(案)としてまとめたものです。
会員専用ページ[書籍・研修会資料他]