特定非営利活動法人 日本防火技術者協会

日本防火技術者協会は、SFPEの日本支部です

SFPE

TOP > information[お知らせ]

information

2013年06月18日

防火研修会 「最新の超高層建築と防火設計」開催報告

2013年6月18日に標記の防火研修会を開催しました。

概要報告

2013年06月06日

防火研修会 「福祉施設の夜間の防火管理と訓練の方法」開催報告

2013年6月6日に熊本市消防局熊本市広域防災センター2階視聴覚室において、第6回防火研修会「福祉施設の夜間の防火管理と訓練の方法」を熊本市消防局の協力を得て開催しました。特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、認知症グループホームなどの防火管理者や施設長など152名の参加がありました。
概要報告

また、6月7日には熊本市内の黒髪しょうぶ苑という有料老人ホーム・グループホーム併設施設を熊本消防局の案内で視察し、施設関係者などと有益な対話を行ないました。
概要報告

2013年01月30日

平成25年度定時総会開催報告

2013年1月30日に日本防火技術者協会の定時総会を開催しました。

報告資料

2012年12月28日

「在日米海軍司令部 横須賀基地、在日米海軍司令部(CNFJ)地域統合消防隊」見学会開催報告

2012年12月28日に標記見学会を開催しました。

概要報告
詳細報告

2012年11月27日

シンポジウム開催のお知らせ

主  催:日本防火技術者協会
開催場所:東京理科大学森戸記念館
開催日時:平成24年11月27日14:00~17:00
参 加 費:無 料

第1部 火災保険制度の日米比較(建物の消防火性能はどこまで料率に反映するか)
日 時:平成24年11月27日(火)14:00~15:15
会 場:東京理科大学 森戸記念館
講 師:重岡邦昌氏(株式会社セーフティリソース代表取締役)

第2部 JAFPE防火技術者認定に関するシンポジウム
日 時:同日 15:30~17:00
講 師:当協会理事
日本防火技術者協会倫理規定について
防火技術者資格認定制度について
日本防火技術者協会防火技術者認定制度に関する規則
その他

開催案内PDF(89KB)

2012年09月11日

防火研修会の概要報告

2012年9月6日に第4回、9月11日に第5回の防火研修会を開催いたしました。両会ともに多くの参加者に恵まれ盛況に終了する事ができました。ありがとうございました。

第4回 防火研修会概要報告
第5回 防火研修会概要報告

2012年07月26日

老人福祉施設の避難安全に関する研究会

防火の出前講座ならびに防火・避難訓練の視察や訓練状況の測定実施の報告
・2012年7月26日 認知症グループホーム「寿限無」の公設消防指導による訓練状況の視察を行いました。
報告資料

・2012年8月16日 福祉施設「こぐれの里」の見学会ならびに出前講座、訓練時の測定を行いました。
報告資料
一覧写真

2012年06月30日

避難安全設計法の(ルートC)の標準化WG発足

避難安全検証法(ルートC)の円滑な運用を目指して、表記WGが発足しました。現状の運用上、技術上の課題を整理し、運用ガイドラインの作成を目指します。

資料

2012年06月24日

第9回性能設計と火災安全設計法に関する国際会議およびアジア地区交流会参加報告

第9回性能設計と火災安全性能に関する国際会議(香港開催)に参加し、ケーススタディの発表を行いました。また、それに引き続きSFPEアジア地区の支部交流会に参加しました。

資料

2012年04月02日

JAFPE防火技術者制度(案)についてのご意見募集

日本防火技術者協会では協会が認定する防火技術者の資格制度について検討してまいりました。
この度、その骨子(案)が総会で承認されました。
今後、制度の詳細を作成する際の参考とするため、制度に対するご意見をお寄せください。

ご意見のあります方はinfo@jafpe.or.jpまでメールにてお願いいたします。